あばん・ぎゃるど  
  シトロエン日記  
  2011.3.13 シトロエンXm、フロント・ドア・スピーカーの交換  

東北関東大震災の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、震災でお亡くなりになられた皆様、そのご家族、ご親族、お知り合いのみなさまに心より哀悼の意を表します

一ヶ月くらい前から、左フロント・ドア・スピーカーの音が割れるというか、びびるようになってきました。フェライト・コアが割れて崩壊しているんだろうと思っていたのですが、確認してみることにしました

スピーカーを外すには、まず蓋のこのように角っこにマイナスドライバーを当てて、こじって外します。
すると見えました。パッと見、異常はありません。
T10トルクスねじを4本外して、スピーカーユニットを取り出してみます。
外してみると、コーンの縁がこんな風に破れています。ここが破れているために、コーンがうまく振動できないために、音が割れたり、びびったりしているようです。これはやはり修理は困難なので交換するしかないでしょう。
裏を見てみます。
PHILIPS社のベルギー製なんですね。
部品番号は、
96 218 843 80
となっています。

磁石は崩壊してません。
市販のスピーカーに交換するなら、直径とネジ穴の位置を合うやつを見つけて、さらにこのリベット留めのコネクタを外して流用しないといけないので、私にはちょっとハードルが高い気がしました。
そこで、ヤフオクなどで中古部品を出している業者に問い合わせてみたところ、1社から返答が来たのですが、やはりコーンの縁が破れているとのこと。
仕方なく、あばん・ぎゃるどスクエアで助けを求めると、後期型Xmに乗ってらっしゃるJoypopsさんが、前期の部品のスピーカーでよければと、無償で譲ってくださいました。「あばん・ぎゃるどのお世話になっているから」とのことで、私は別に何もしてないんですけれども、2個も送ってくださいました。本当にありがとうございます。
この後すぐに、東北地方が震災に見舞われました。
私が以前乗っていた初期型XMはスピーカーを見たことがなかったので、どんなものかは確認できてないのですが、頂いたスピーカーは、コーンがダブルになっているようなもので、中期Xmについているものより少し高級そうです。
部品番号は
96 093 58 580
30W 40Ω
となっています。
AUTOSONIK社のイタリア製。1990年製のようです。
Joypopsさんから、事前に少しコーンの縁が破れているとのことでしたが、これくらい一部がヒビが入っているところがあるくらいでした。
つけてみるとバッチリ適合しました。大きさもねじ位置もコネクターも。前期と中期ではスピーカーは互換性があるようです。
そして、音は・・・これまたバッチリです。まったくびびっていません。
oypopsさん、本当にどうもありがとうございました!

そして、一日も早く東北地方が復興することを心より願っています。

2011年のシトロエン日記 [ Home ] [ Up ]