あばん・ぎゃるど | ||
シトロエン日記 | ||
2014.4.27 タイヤ交換〜MICHELIN ENERGY SAVER + |
![]() 右フロントタイヤ |
![]() |
![]() 左フロントタイヤは相当ヤバかった |
![]() 夏のボーナスまで待とうかと思ったのですが、危険なのでGW中に交換することにしました。 |
![]() ![]() |
今まで履いていたのは、205/65 R15 でしたので、今回は純正状態では確か60だったと思うので、60にしてみました。 選んだのは、やはりミシュラン。 低燃費タイヤのENERGY SAVER PLUSです。 205 60 R15 91H 消費税込みで、65,310円(16,327円/本) MICHELINは、現時点でのラインナップは、205/60R15だと、このENERGY SAVER PLUSしかラインアップされていません。 本当は、黒XMや銀XMでとても印象のよかった、PRIMACYシリーズが良かったのですが、もう今はこのサイズはラインから外れていました。選択肢が、このENERGY SAVER PLUSしかありません。 |
![]() |
これは、いわゆる今はやりの低燃費タイヤで、後でネットで評判を知ったのですが、かなりレビューなどでも良い評価です。燃費がかなり良くなるとかそういうコメントが載っていました。 |
![]() |
買ったのは、今までそこでしか買ったことない、タイヤ専門店WAVEさん。 ここは、窒素ガスを無料で入れてくれる上に、永久に窒素ガス入れ放題。 |
![]() ![]() |
タイヤ交換中、フロントのトーインがめちゃくちゃ狂ってるから、見て欲しいといわれて、作業場に見に行きました。 すると、フロントがトーアウト側にメーターが振り切れているということで、調整してくれることになりました。調整といっても簡易的なもので、トーアウト側に10mm以上振り切れていたのが、トーイン側に3mmほどに調整してくれました。 振り切れるくらいですから、相当ひきずっていたんだな、と思います。 ショップでちゃんと調整してもらう必要がありそうです。 もうひとつの問題は、ここのお店は、シトロエンやプジョーによくあるホイールにセンターホールがないタイプのバランス調整はできないというところです。 前回もENERGY 3を買った時、115km/hくらいから、振動がかなりしだしたので、今回も一度高速走行をしてみて、調整できるところにしてもらいにいく予定です。 |
![]() |
さて、交換後の乗り心地ですが、素晴らしいです。こんなにいいとは思わなかった。滑るように走ります。まぁ、交換前のがひどい状態だったってのもあると思いますが、前回のENERGY
3のときは、交換しても感動がなかった記憶があるのですが、今回はぜんぜん違います。気持ちがいい。タイヤはやっぱり重要だなー。トーイン調整してもらってせいか、それとも転がり係数が小さい低燃費タイヤのせいか、ステアリングも軽くなった気がします。とてもスムース。 これは、燃費が楽しみですね。といっても、現在、距離計が不調なので、車載車載コンピュータで調べて、ひと月後くらいに報告しますね。 それと、もうひとつは、価格。私は安いと思ってたんですが、ネットで調べると、4本で38,500円。送料無料ってとこがいくつかあるんですよ。え?さんまん、はっせん・・・・? 唖然としました。これなら、ネットで買って、タイヤ交換、タイヤ処分料と、バランス調整量払っても、まだ1.5万円くらいは安くつくんじゃないか・・・そんな気がしています。 今度は、夏にW203のタイヤを交換する予定なので、ネット購買にチャレンジしてみたいと思います。 |
|
2013年のシトロエン日記 [ Home ] [ Up ] |