あばん・ぎゃるど  
  シトロエン日記  
  2010.1.23 Xm、リモコン・キーの電池交換  

シトロエンXmのリモコン・ドアロックが朝一番に限って効かなくなっていました。出勤時の焦っているときに効かないんです。でも、LEDインジケーターは点灯しています。ちょっと薄いかもですけど。また、退勤時には普通に効きます。気温が関係しているのだと思っていましたが、あるときとうとう退勤時も効かなくなってしまいました。このときは、ボタンを押すと、インジケーターの赤LEDが点灯しないので、たぶん電池がなくなったんだろうと、判断して、電池を交換することにしました。
この記事を編集するために、初期型XMのときの電池交換の記事を参照してみたところ、まったく同じ症状を経験していたのでしたが、すっかり忘れていました。
電池交換するには、折りたたみのキーを伸ばし、その裏に隠れていた小さなプラスねじをはずします。
ねじを外したら、このように蓋になっている部分を引っ張って、外します。するとボタン電池が見えます。

マウスを乗せると拡大
取り出してみたら、電池型番はCR2025が2枚。SWISS MADEでした。ということは、この電池、1996年登録から14年間、無交換だったということだと思われます。すげー!

手持ちにちょうどCR2025が2個あったので、入れ替えてみました。スイッチを押すとLEDインジケータはばっちり点灯しています。これを見ると、朝一に効かなかったときにはLEDは点灯していたものの、薄かったように思います。
ドアロックを試してみると、ばっちり、シュパンシュパン効きました。

2010年のシトロエン日記 [ Home ] [ Up ]