あばん・ぎゃるど  
  シトロエン日記  
  2011.7.30 緊急亀山プチオフ  

シトロネラさん主催のオフ「2011お茶会スペシアル in 貴船」が京都の貴船で開かれました。貴船といえば、川床料理で有名です。シトロネラさんとは、面識がないのですが、あすなろさんや*tomoちゃんといって関東軍団のみんなが誘ってくれて、参加することにしました。私も一応関西軍団の仲間に入れてもらっているのに、ふだんから、オフのお付き合いをあまりしていない私は、関東軍団にお世話に・・・(^_^.)。

待ち合わせ場所のマクドナルド北白川店に、集合時間の1時間ほど前に到着してしまった私は、まったく知っているお顔がなく、アウェー状態で待ってました。聞こえてくる声から続々と参加者が集まってきているようです。話しに聞くと参加車両が30数台に及ぶとか。すごいな、っと期待でワクワクです。
マクドナルドから、経由地の「道の里 大原」に向かう関西軍団のしろくまさんの白Xmと、さくらのじいやさんのC6。こういう珍しい車のお尻が見ながら、ドライブって楽しいですね。
BZX16のお嬢さん(浴衣娘)に、さくらのじいや号から撮っていただいたTOS号とカムイ号。
自分が運転してる車を撮影してもらえるなんて、とってもうれしくて、写真いただいてありがとうございます!大切にします。今年の年賀状の写真の一枚にしようかな(^_^)
私のXmは、左フロントにコーナーポールが立ってます。三冠王にかっこ悪いから外したら?といわれていて、折りたたむこともできるのですが、便利なのでそのままにしてます(^_^;)

BZX16のお嬢さんは、噂によるとCooper号(XmMT)を平気で運転なさるつわものらしく、お話することができなかったのがこれまた残念(^_^.)
中継点で、乗り合わせのために車を置いていきます。
手前から、*tomoちゃん号、たにやん号、TOS号
赤とベージュの2CVは高島号
会場まで乗り合わせて乗せていただいた関東軍団のカムイさん号。お隣は、「あばん・ぎゃるどさんですか?」ってとても気さくにお声をかけていただいた、ゆうじんさんの2CV。99Xmもお持ちです。今度はXmも拝見させていただきたいですね。

さて、会場までカムイ号で移動しようとしたら、いきなりエンジンがかかりません。あら・・・やっぱXmだなぁーって、セルが回ってません。さすが、Xmです。やってくれます。
この前の私と同じように、バッテリー突然死か、リレーじゃないかと疑ったんですが、カムイさんによると、左ヘッドライト裏にある40Aのエアコンのヒューズが溶けてから、エンジンがかからなくなることがあったとのことで、そのヒューズを見てみました。すると、ヒューズのプラスティック部分が溶けてヒューズボックスに固着してしまってます。ここは、中期・後期Xmでは対策していないと必ずといっていいほど溶けると言われているところで、私のXmは購入時にアウトニーズさんが対策をしてくれてました。
で、私も適当な道具を持ってきてなくて、困ってたところ、通りがかりのおじさんが、一生懸命助けてくれて、固着したヒューズを抜いてくれました。ありがとうございました。でも40Aのヒューズの予備はありません。そもそも40Aなんていうのは一般的ではないために、入手しづらいそうです。そこで30Aを入れてみたら、見事エンジンがかかりました。思わず拍手!
会場の川床料理「河鹿」に向かいます。
大原までは行ったことあるんですが、貴船までは初めてです。
たにやん号と*tomo号。普段なかなか自分では見れないXmの走行中の後姿・・・どれだけ見てても見飽きない♪
*tomo号、右と左でブレーキランプの拡散性が違うような?左の方がいい感じですね。右のシングル球だけ、LED?
結構最後は道が細い。
しろくま号

会場に着きました。いい雰囲気のお店です。期待できます♪

川床料理って、川の上に、床っていう座敷をしつらえて、その上でお料理をいただきます。風情がすごくあります。しかも、川の上だから、ひんやりとして涼しい!この日の京都は大原くらいの山の麓でも猛暑でしたが、ほんの20分ほどのここまでくると全然違います。
お料理も涼しげで、この後鮎の塩焼きが出ましたが、みなさんとしゃべりすぎて、あまり口にできなかった(笑)

*tomoちゃんに、10年来お会いできなかったさくらのじいやさんをご紹介いただきました。イメージとしてもっとご年配な方かと思いきや、若々しい方で、とても落ち着いてらっしゃる方でした。さくらのじいやさんとは、ガイシャの不思議に寄稿してもらっていて、フランスについての詳しいのでもう少しお話したかったなぁ。

他にも、いろんな人に声をかけていただいて、とても楽しいひと時を過ごすことができました。主催者のシトロネラさん、そしてお誘いいただいたSUGARさん、*tomoちゃんにあらためて感謝です!

2011年のシトロエン日記 [ Home ] [ Up ]