ルームライト対決
![]() |
Xantia | XM | 勝負 |
メイン照明 外観 |
![]() |
![]() |
Xantia 左右Bピラーに取り付けると言う機能性に敬意を表して。 |
---|---|---|---|
Xantiaは左右Bピラーについています。国産車のように天井の真ん中にはついていません。外観は縦長のもので、デザインは悪くありません。 |
|||
メイン照明 スイッチ |
![]() |
XM Xantiaは体を横にして少しひねらないとスイッチ調整ができないので、XMの方がやりすい。 |
|
Xantiaのスイッチは、ドアを開けたら自動で点くモードと、ずっとつけっぱなしになるモードの2つです。国産車のようにまったく点かないというモードはありませんが特に不便はしていません。スイッチも左右独立です。 |
|||
前席 マップ ランプ |
![]() |
Xantia 助手席だけでいいと言う合理性、割り切りに敬意を表して。 |
|
Xantiaのマップランプ?は助手席側の天井手摺内についてます。スイッチはメイン照明と同じ物で、光量はまあまあです。ナビゲータしか地図を見ないと言う前提に立っているのでしょう。運転者が見るなら、メイン照明を使えばいいと割り切っている感じがします。この合理性は評価できます。 |
|||
リア室内灯 | ![]() |
![]() |
XM あると明るい |
Xantiaはありません。XMは左右独立のものが、後席手摺に内蔵されてます。結構明るいです。また、その横に読書灯もついてます。写真の右側の小さく明るいやつ。 |
|||
トランク |
![]() |
![]() |
Xantia 明るいし、なんと言っても壊れない! |
Xantiaは左端にあります。結構明るいです。 |
|||
エンジン |
(ありません) | ![]() |
XM 無いよりはましか? |
XMにはボンネットの裏にエンジンルーム灯があります。よく壊れるから、夜間の作業に配慮してくれてるのかも知れません^^; ですが、これがあんまり明るくない。しかも、エンジンをかけてないと点かない! |
|||
ドア |
(ありません) | ![]() |
XM ある方が安全 |
XMにはドアの下端中央に照明が追突防止の照明がついています。私のは助手席側の赤のプラカバーが外れてますが・・^^; |