あばん・ぎゃるど | ||
シトロエン日記 | ||
2012.1.7 エンジンぶるぶるはデスビを交換したら直った! |
![]() |
年末から続いている、エンジンブルブル現象ですが、三冠王に借りたイグニションコイルもイグナイターを交換しても直りませんでした。年始にじーじさんに見てもらったところ、どうも2番に火が飛んでないということはわかりました。プラグ・コードかデスビということで、デスビは年末に見たので、MAKOTOさんにXmのプラグ・コードを貸してもらい、プラグも交換したのですが、直りませんでした。 こうなると、もう点火系で残っているのは、やっぱりデスビしかありません。ローターの接点が薄くなっているのではないか?っていう指摘をもらってたのですが、見かけ上それほどおかしくもなかったので、デスビではないと判断していました。 そこで、北東北通信でおなじみのフジワラさん(むさん)に10年以上前に頂いていた、デスビと交換することにしました。 |
![]() |
交換するのは前回、デスビを外したとき、結構苦労したので、またもう一度やるのか・・・って、すごく嫌だったんですが、どうしても明日、大阪に行きたいので、背に腹は替えられません。この日は、朝からMAKOTOさんところでプラグコードをお借りして帰ってきて、その足ですぐにプラグを買いに行って交換して、もう15時を過ぎてました。 うわー、急がないと暗くなっちゃう!そう思って必死で、デスビを外しました。外し方は前回やったので、ここでは省略しますが、一度やるとやっぱりコツを掴んでいるのか、30分もかからずにデスビを外すことができました。 |
![]() |
むさんのデスビのキャップは、むさんがオーバーホールしてくれてあるものなのですが、薄くなった接点に半田を盛ってあります。 |
![]() ![]() |
デスビのローターも、このベージュのものから、むさんに頂いた赤色のものに交換します。頂いたローターも接点はかなり薄くなってるように見えるんですが、これでも大丈夫なのか?って頂いていながら、そういう疑問も沸いてきます。 でも、むさんを信じて、交換しました。 |
![]() ![]() |
元々付いていたデスビキャップを、このむさんのデスビキャップに交換しようとしたら、問題が生じました。 むさんに頂いたデスビ・キャップについているボルトは、オリジナルのプラスじゃなく、下の写真の様に普通の六角形なんですが、このままこれで締め付けようとすると、どうしても、ボルトが途中から入っていきません。デスビの箱にむさんがちゃんとメモしててくれました。「ボルトはオリジナルじゃないので、もし合わない様だったら元のボルトと交換してください」って。 そういうことかってんで、外したデスビ・キャップから元のプラスねじのボルトを抜こうとしたら、これが抜けない・・・。このボルトは元々抜け防止になっていて、緩めるだけでキャップが外れるんですが、完全に抜こうとすると抜けない・・・。どうしてかってみてみると、途中のボルトのねじ山が、つぶれてます・・・。あちゃあーー・・・・。なんてこった・・・・。くそーーー。 4時を過ぎて夕闇が迫ってます。やばい・・・焦りました。なんとかしなきゃ! こうなると力技です。ラチェットで、ぐいぐい無理矢理回転させて、なんとか抜けました。でも、これ、また入るの??そういう一抹の不安もありましたが、とにかく前に進まないとどうしようもありません。 で、むさんの六角形のボルトを抜いて、ボルトの交換です。入るのか?って不安もまた力技でぐいぐいと捻じ込み、何とかボルトの交換ができました。 あとは、頂いたキャップを装着して、交換完了です。 |
![]() |
プラグ・コードを挿し込んでから、いよいよエンジンをかけてみます。 デスビで直るのかどうか・・・、かなりドキドキでした。 ブぅん!かかった。音が懐かしい、安定してます。細かくぶるるるるるるっとした振動。 直ったーーーー! そう思って、それからすぐに試乗してみると、完全に直ってます。全然ブルブルしません。 やったー!デスビだったんだ!あれほど見た目は綺麗に見えてたんだけど、違ったんだ!それよりもむさんがオーバーホールしてくれたデスビの方が、良かったんだ。すごいな、むさん。 めちゃくちゃうれしいです。10日ぶりくらいの快音が聞けました。乗ってられないくらいの振動だったので、本当にうれしい。 2番だけが火が飛んでなかったとすると、キャップの2番の端子がおかしかったことになります。後日、そのあたりを検証してみようと思っています。 三冠王、じーじさん、keigoさん、MAKOTOさん、そして何より、むさん、どうもありがとう!! みなさんのおかげで、諦めてたんですが、直すことができました。感謝です! なお、むさんからの追加情報として、 「BOSCHの新品は以下で手配できます」とのことです。 ボッシュ株式会社 オートモーティブアフターマーケット事業部 セールスセンター (AA/SAJ-CUS) 150-8360 東京都渋谷区渋谷3-6-7 www.bosch.co.jp 上記、URLの上の方に”問い合わせ”がありますので部品番号で問い合わせると国内在庫と価格を教えてくれます。 部品番号は、 ディストリビューターローター: 1 234 332 347 (参考価格:\4,053) ディストリビューターキャップ: 1 235 522 442 (参考価格:\39,165) 最寄りのBOSCH製品取扱店で注文&受け取りが可能です。 BOSCH製品取扱店は以下で確認可能。オートバックスでもOKでした。 www.bosch.co.jp/jp/aa/dealers/ また、たにやんからの情報では、楽天で買えるそうで、 ローター が1,949円〜 キャップ が18,829円〜 |
|
2012年のシトロエン日記 [ Home ] [ Up ] |