シトロエン日記 |
![]() |
あばん・ぎゃるど |
中期Xmはつくづくバランスのとれた |
2012年 |
いい車だと思える年 |
![]() |
2012.1.2 Xm、エンジンブルブルの原因のひとつはプラグ・コードだった 年末から続いている、エンジンブルブル現象がどうしても直りません。そこで、毎年お正月に開かれる桑名オフで、じーじさんに診てもらうことができました。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.1.7 エンジンブルブルはプラグ・コードを変えても直らなかった 年末から続いている、エンジンブルブル現象ですが、原因はどうもプラグコードかデスビ、少なくともプラグ・コードはおかしいということがじーじさんの見立ててわかってきました。明日、大阪に行く用事がある私は、どうしても直したくて、お隣の市に住んでいるエンスー市議会議員のMAKOTOさんにヘルプをお願いすることにしました。 Xmのプラグコードを貸して頂けないかないか?っていう無理なお願いです。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.1.7 エンジンブルブルはプラグを交換しても直らなかった 年末から続いている、エンジンブルブル現象ですが、MAKOTOさんにXmのプラグ・コードを貸していただいて交換したのですが、直りませんでした。 また、2番のプラグがかぶっていて、明らかに2番には火が飛んでいないということがわかりました。 そこで、MAKOTOさんの「1個500円くらいの安いプラグでいいから、いっそ全部替えてみたら?」っていうので、とりあえず、2番プラグとプラグ・コードをお借りしたまま一旦帰ってきて、プラグを買いに行くことしました。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.1.7 エンジンブルブルはデスビを交換したら直った! 年末から続いている、エンジンブルブル現象ですが、三冠王に借りたイグニションコイルもイグナイターを交換しても直りませんでした。年始にじーじさんに見てもらったところ、どうも2番に火が飛んでないということはわかりました。プラグ・コードかデスビということで、デスビは年末に見たので、MAKOTOさんにXmのプラグ・コードを貸してもらい、プラグも交換したのですが、直りませんでした。 こうなると、もう点火系で残っているのは、やっぱりデスビしかありません。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.1.14 プラグコードを永井電子のウルトラに交換した 年末から続いていたエンジン・ブルブル現象が、デスビを交換したら直ったのですが、年始の桑名オフでじーじさんにプラグ・コードが寿命という判断をもらっていたので、注文してありました。 それが納品されたので、早速交換してみることにしました。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.1.15 3極プラグを購入した 年末から続いていたエンジン・ブルブル現象解明のため、MAKOTOさんにプラグコードやプラグまでお借りしていました。そのお礼のために、あすなろさんで純正に近い3極プラグを購入し、それをお返しすることにしました。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.2.26 アイドリングが高いのは、スロポセンサーが外れていた エンジンぶるぶる現象が出始めていたころと時を同じくして、アイドリングが高いっていう現象が出ていました。エンジンぶるぶるの影響で、何か、たとえばO2センサーなんかがおかしくなってしまっているのではないかと疑っていました。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.5.12 オイル・フィラー・キャップからのオイル漏れ対策 エンジン・オイル・フィラー・キャップから、エンジン・オイルが滲んできているというか、漏れてきて、地面を汚すのが気になっていました。それほど大量に漏れているわけではないのですが、いつも湿った感じになっていました。すぐ下にオルタネーターがあるので、うまくそこには落ちないような設計にはなっていますが、気になっていました。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.5.12 ハイマウント・ストップ・ランプの横長LED化 シトロエンXmのハイマウント・ストップ・ランプを、以前から、LED化したいと思っていました。ストップランプ、ポジションランプ、ライセンス・プレート・ランプ、そしてフォグランプをLED化しましたので、ハイマウント・ストップ・ランプがノーマル球なのは、気になっていました。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.6.17 崩壊したシフト・ノブの交換 シトロエンXmのシフトノブは、シトロエンXantiaなんかと同じで、経年劣化してくると、割れてきます。私のもヒビ割れてきたのですが、そのまま放っておいたらある日、ボロッと大きなかけらとなって、崩壊してきました。ちょうど、2ヶ月くらい前です。そこで、瞬間接着剤でひっつけて、しのいでいたのですが、また最近、ボロボロと一気に崩壊し始めたんです。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.8.4 エンジン・オイル交換 オイル・フィラー・キャップからのエンジンオイル漏れのときに、補充用として0W-20のオイルを入れてしまいました。keigoさん、みなさんから、それは大変よろしくないとのアドバイスを受けて、オイルを交換することにしました。 しかし、最近ではXmに合うような15W-40なんていうオイルはどこにも置いてないんですよ。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.8.4 「ENGINE WATER LEVEL」の偽ワーニング対策失敗 前期型黒XMでも、銀XM-Xでも出ていた偽の「ENGINE WATER LEVEL」「STOP IMMEDIATELY」のワーニングが、中期型のXmでもやはり出てきました。もう2年近く前からになりますが、最近、頻発してきており、必ず毎日出るくらいになっていました。 なんとかしたいと思っていたのですが、今までもセンサーを交換しないと直らないので、我慢していました。しかし、長い間の経験から、それが出るときにある傾向があることに気づきました。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.8.28 正規ディーラーでATFを交換 前回、シトロエン三重さんでATFを交換してから、かれこれ、3万キロを超えました。シトロエンXmのATは2万キロ毎にATF交換が推奨されていて、これを怠ると、ATFが壊れやすくなるといわれています。やべー、1万キロも過ぎちゃった。 そこで、またシトロエン三重さんにお願いして、交換してもらうことにしました。 続きを読む・・・ |
![]() |
2012.10.20 スモール・ランプ・ユニットの交換 シトロエンXmのスモール・ランプ・ユニットは、経年変化により、5年くらいで曇ってきます。そこで、以前の銀Xmに装着してあったユニットを取ってあったので、それと交換することにしました。 続きを読む・・・ |