あばん・ぎゃるど | ||
シトロエン日記 2001年9-12月 | ||
![]() |
XMのサイドランプ(スモールライト)のレンズカバーがいつのまにか落ちていました。その日は小雨の降る日だったのに・・・(>_<)。ですからスーパーの袋を加工して、ランプからかぶせてしのいでいます。遠目にはわかりません。 それはいいとしてもフジワラさんにいただいたブラックカバーごと落ちてしまっていたのはショックです。あれ、気に入っていたのに・・・。 |
||||||||||||||
![]() |
このようにレンズカバーが取れてしまってます。それと同時に固定のためのステーも折れていました。今はステーなしではめ込んでいますので、強い振動があると心配です。中古にしようかと思ったのですが、ショップにこの中古部品が無く、新品をとることにしました。 | ||||||||||||||
![]() |
左もヒビが入っています。いずれ替えた方がいいでしょうね。 | ||||||||||||||
早速純正品をショップ経由で新西武に注文しました。
|
![]() |
久しぶりのへそオフが開かれました。この前の鈴鹿以来ですから、2年ぶりです。今回は、3人でのオフとなりちょっと寂しいものでした。参加したのは、三冠王とへそです。へそはステアリングギアボックスからのLHM漏れの修理にめげ、XMを手放し、現在は1982年式CX Pallasに乗っています。 |
![]() |
久しぶりにXMが機嫌を損ねました。ここのところ大変機嫌が良かったのですが、急にです。 この日は寒い夜で会社から帰ろうと駐車場でエンジンをかけようとしましたが、セルは回れどエンジンがかかりません。ちょっと焦りましたが、この現象は前に経験したことがあった、あった、あった、と自分を言い聞かせて、思い出すのに必死です。エンジンルームのリレーじゃないしなぁ、あれはセルも回らないときだったし、うーん、なんだったか・・・。そうだ、あれだ! イグニションコイルのコネクタを抜き、オス・メス共に軽くやすりで磨いて接点復活剤です。これで一発でかかりました(^^) |
![]() |
タイヤが限界だったので、車検ももうすぐだし、交換しました。 MICHELIN Pilot Primacyです。 詳しくはこちら。 |